2020年09月30日

【学研教室オリジナルひらがな表の使い方】

保育園等で配らせていただいています

ひらがな表



壁に貼っていただくのも良いのですが

ひらがなを覚える段階のお子様は手元に置いて毎日読むのをおすすめします。


こんなふうに指でさしながら音と文字を合わせていきます。


全然読めなくても、おうちの方が一緒に言ってあげてくださいね。


静音(あいうえお・・・)が読めるようになったら


ひらがな表の下の濁音、半濁音
(がぎぐげご…やぱぴぷぺぽ)
の練習を静音と同じようにします。


それが言えるようになったら拗音
(きゃきゅきょ、しゃしゅしょ・・・)


そして濁音、半濁音、拗音が複合している
ぎゃぎゅぎょ・・・や、ぴゃぴゅぴょ へ。


毎日指で文字を追いながら読んでいくと
読めるようになっていきますよ(^^)v


文字の覚え方は色々ありますが

ここでは
学研教室オリジナルのひらがな表のこんなふうな使い方もありますというご紹介(^^♪〜


そしてもう読めるよ!というお子様は

静音をひとつひとつ見てください。

書き順と書き方のポイントが書かれています。

この表を書き順の通りになぞるのもいいですよ。


そしてそして〜


このひらがな表のすごいところ!

★ひらがなの書き順、書き方のポイントが書かれている!

★静音、濁音、半濁音、拗音、拗音濁音半濁音の複合している文字が全部が入っているところ!


なんでもないようなひらがな表ですが
使い道はたくさんです。


お持ちいただいた皆様、使ってみてくださいね。



学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899

教室時間中もお問い合わせはお受けしています。
電話に出られない時には折り返しさせていただきますね。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。


●イベントのお知らせ●

★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。

〇学校のお勉強だけでは心配な方。
〇年長さんの入学準備を進めたい方。
(年中さんからですと余裕を持って入学準備を進められます)
どなたでもご参加いただけます。

★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)

✽10月1日(木)16時30分〜17時10分

高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。

左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html

こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html

★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代1回550円)
✽10月17日(土)午後3時半〜4時15分
✽10月22日(木)10時半〜11時15分


★「ことばパーク」
10月のレッスン
対象:1年生~3年生
学年ごとのグループレッスン3回 3300円
プライベートレッスン3回 6600円
開催日、時間はお尋ねください。

★「明日の学力」診断

日時 10月11日(日)
1年生〜4年生 9時〜9時55分
5.6年生 10時10分〜11時15分
申し込み締め切りました。

 


Posted by 高出教室かずみせんせい at 10:27Comments(0)家庭学習の習慣づけ教室でのこと
 

2020年09月29日

【秋からの学習重要ポイント〜1年生〜】



1年生くん。

教材の絵を見て

「先生、これボクだね」

本当にそっくり!

教材よく見ていましたね。


1年生はくり上がりの足し算くり下がりの引き算に入ってきましたよ。

1年生の秋からの学習重要ポイントのひとつが
くり上がりのある足し算、くり下がりのある引き算です。

「くり上がり」「くり下がり」は、足し算引き算だけでなく、かけ算やわり算の筆算でも必要になる算数の計算領域での重要単元です。


教室ではくり上がり、くり下がりのしくみや計算の仕方も教材に沿って身につけます。


難しいですが、数えて計算するのではなくて、仕組みをが身についてきましたので計算が速くなってきましたよ。

1年生のみんな引き続き頑張ろうね。



学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899

教室時間中もお問い合わせはお受けしています。
電話に出られない時には折り返しさせていただきますね。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。


●イベントのお知らせ●

★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。

〇学校のお勉強だけでは心配な方。
〇年長さんの入学準備を進めたい方。
(年中さんからですと余裕を持って入学準備を進められます)
どなたでもご参加いただけます。

★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)

✽10月1日(木)16時30分〜17時10分

高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。

左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html

こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html

★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代1回550円)
✽10月17日(土)午後3時半〜4時15分
✽10月22日(木)10時半〜11時15分


★「ことばパーク」
10月のレッスン
対象:1年生~3年生
学年ごとのグループレッスン3回 3300円
プライベートレッスン3回 6600円
開催日、時間はお尋ねください。

★「明日の学力」診断

日時 10月11日(日)
1年生〜4年生 9時〜9時55分
5.6年生 10時10分〜11時15分
申し込み締め切りました。


 


Posted by 高出教室かずみせんせい at 11:27Comments(0)教室でのこと
 

2020年09月27日

【ことばパーク〜レッスン中〜】

ことばパークとは、学習の基礎として
全ての教科に必要な「学習したことを一時的に頭にとどめておける力(ワーキングメモリ)を
楽しくトレーニングするレッスン」です。


週末コースのグループレッスン、プライベートレッスンでした。


集中!記憶!脳を鍛える!レッスンは回を重ねる毎にできることが増えています。


文章読解も、大事だと思えるポイントをおさえながら聞く、読むことができてきましたよ。


そして今回までのレッスンで記憶の種類でも
一人一人の覚えるのに得意な部分、少し苦手な部分もわかってきました。


週末のレッスンのお友達の感想

○楽しかった!
○もっとやりたいくらいだった。

脳はドキドキ、ワクワクの「快」の状態の時に力を発揮するのですって。


こんなふうに楽しくレッスンしている時の脳は力を発揮しているのでしょうね。


ことばパークのレッスンの他におうちで取り組むトレーニングもあります。


1年生。トレーニングで使えるようにマウスの操作の練習もしているそうです。



ことばパークはこれから必要なタブレット操作、バソコン操作に慣れる、身近にする効果もあります。


ことばパークについてはこちらの記事もご覧下さいね⤵︎ ︎
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2516873.html


ただいま10月のレッスン受付中です。


ことばパークは会員の皆様へのご案内になっています。


会員以外の方は、学研教室の算数国語と合わせてご案内致しますのでお問い合わせくださいね。



学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899

教室時間中もお問い合わせはお受けしています。
電話に出られない時には折り返しさせていただきますね。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。


●イベントのお知らせ●

★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。

〇学校のお勉強だけでは心配な方。
〇年長さんの入学準備を進めたい方。
(年中さんからですと余裕を持って入学準備を進められます)
どなたでもご参加いただけます。

★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)

✽10月1日(木)16時30分〜17時10分

高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。

左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html

こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html

★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代1回550円)
✽10月17日(土)午後3時半〜4時15分
✽10月22日(木)10時半〜11時15分


★「ことばパーク」
10月のレッスン
対象:1年生~3年生
学年ごとのグループレッスン3回 3300円
プライベートレッスン3回 6600円
開催日、時間はお尋ねください。

★「明日の学力」診断

日時 10月11日(日)
1年生〜4年生 9時〜9時55分
5.6年生 10時10分〜11時15分
申し込み締め切りました。




 


Posted by 高出教室かずみせんせい at 22:57Comments(0)ことばパーク
 

2020年09月20日

【9月19日プティパ〜土曜日コース〜】

土曜日コースのプティパです。

可愛いお友達が来てくれました。

お寿司のワーク

2歳になっておうちでも小さな子供用のハサミを用意したのですって。

興味津々。自分でやりたいですね。
お母さんがお手伝いしてくれて切りますよ。



切ったお寿司をまねっこ遊び。

「どうぞ」



「ありがとう」

「パクパク」



先生が用意したぞうさんのぬいぐるみにも食べさせてくれましたね。

ロープウェイは紐が楽しいね。







最後はお片付けもできるようになりました。




先生のお話に反応できるかな。

先生のお顔見られるかな。

そんなことも観察しながらね。

今日も楽しいプティパをありがとうございました


来月の土曜日コースは

10月17日土曜日 午後3時半〜4時15分

どなたでもご参加頂けます。



学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899

教室時間中もお問い合わせはお受けしています。
電話に出られない時には折り返しさせていただきますね。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。


●イベントのお知らせ●

★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。

〇学校のお勉強だけでは心配な方。
〇年長さんの入学準備を進めたい方。
(年中さんからですと余裕を持って入学準備を進められます)
どなたでもご参加いただけます。

★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)

✽10月1日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。

左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html

こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html

★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代1回550円)
✽10月17日(土)午後3時半〜4時15分
✽10月22日(木)10時半〜11時15分


★「ことばパーク」
9月限定3回レッスン
対象:1年生~3年生
学年ごとのグループレッスン3回 3300円
プライベートレッスン3回 6600円
開催日、時間はお尋ねください。

★「明日の学力」診断

日時 10月11日(日)
1年生〜4年生 9時〜9時55分
5.6年生 10時10分〜11時15分
申し込み締め切り
9月18日(金)
受検料 2850円


 


Posted by 高出教室かずみせんせい at 11:14Comments(0)プティパ
 

2020年09月17日

【9月17日プティパ】

予約を頂いていましたおひとりは、お熱が出てしまっておやすみ。


いつもお伝えしていますが


お子様の体調第一で、来れない時もありますね。
気分がどうしても乗らない時も。


遠慮なくお知らせくださいね。


キットはお預かりしていますので、また体調が良くなってご都合のよい時に取りに来てくださいね。


さて本日の絵本は〜



オリジナルの歌にもなっています。
語呂が良くて読むのも楽しいです。


もうすぐ敬老の日。


おじいちゃんやおばあちゃんに取り組んだワークを見ていただくと喜びますね。


クレヨンでロケットの煙をぐるぐる描きましたよ。



たくさんの色を自分で変えて使えます。


色を変えて使うことができるようになるのも成長ですね。


できたワークはカレンダーにして敬老の日のプレゼントにしましたよ。



次に、ロープウェイを作りました。
お母さんとロープウェイが高いところから低い所へ動く遊びをしましたよ。


とっても良い笑顔。


自分でロープウェイを動かしてみましたね。
上手
左右の高さを変えると動くのを発見!




教室にあるロープウェイの紐通しもやってみます。


お母さんにお手伝いしてもらいながら

ロープウェイや、チューリップ、お花も通してみましたよ。






「できた〜!」

「やったぁ〜」


の言葉も出て楽しいです。


さようならのバイバイもできましたね。




また来月ね。


10月は

10月17日(土)午後3時半〜4時15分
10月22日(木)10時半〜11時15分

どなたでもご参加頂けます。
絵本、キット代550円




学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899

教室時間中もお問い合わせはお受けしています。
電話に出られない時には折り返しさせていただきますね。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。


●イベントのお知らせ●

★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。

〇学校のお勉強だけでは心配な方。
〇年長さんの入学準備を進めたい方。
(年中さんからですと余裕を持って入学準備を進められます)
どなたでもご参加いただけます。

★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)

✽10月1日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。

左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html

こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html

★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代1回550円)
✽10月17日(土)午後3時半〜4時15分
✽10月22日(木)10時半〜11時15分


★「ことばパーク」
9月限定3回レッスン
対象:1年生~3年生
学年ごとのグループレッスン3回 3300円
プライベートレッスン3回 6600円
開催日、時間はお尋ねください。

★「明日の学力」診断

日時 10月11日(日)
1年生〜4年生 9時〜9時55分
5.6年生 10時10分〜11時15分
申し込み締め切り
9月18日(金)
受検料 2850円



 


Posted by 高出教室かずみせんせい at 17:17Comments(0)プティパ
 

2020年09月16日

【引き続きコロナ対策】

教室では、教室でできるコロナ対策をしています。

マスク着用は全員。

休校明けから、時間制にして、一度に教室に入る人数もそれまでの半分にしています。


教室にきたらすぐに手洗い。


ランドセルは今までは教室内のロッカーへ入れていましたが、教室内には持ち込まず玄関へ置いています。





子どもが席を空ける事に机と椅子のアルコール消毒をします。







なるべくお隣には座らないようにしますが
席の間にパーテーション。



透明すぎて見えにくいですね。


エアコン2台をフル回転させて1時間事に窓を全開、プラス扇風機2台を回してやっています。

が、今日はずっと窓を全開していてもエアコン1台で暑くありませんでした。
(そんな季節になりました)


まだまだ小さなことですが、気がついたことはやっています。


色々な制限が無く、生活できる日が来るのを祈って。


それまではできる対策をしていきます。




学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899

教室時間中もお問い合わせはお受けしています。
電話に出られない時には折り返しさせていただきますね。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。


●イベントのお知らせ●

★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。

〇学校のお勉強だけでは心配な方。
〇年長さんの入学準備を進めたい方。
(年中さんからですと余裕を持って入学準備を進められます)
どなたでもご参加いただけます。

★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)

✽10月1日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。

左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html

こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html

★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代1回550円)
✽9月17日(木)10時半〜11時15分
✽9月19日(土)午後3時半〜4時15分


★「ことばパーク」
9月限定3回レッスン
対象:1年生~3年生
学年ごとのグループレッスン3回 3300円
プライベートレッスン3回 6600円
開催日、時間はお尋ねください。

★「明日の学力」診断

日時 10月11日(日)
1年生〜4年生 9時〜9時55分
5.6年生 10時10分〜11時15分
申し込み締め切り
9月18日(金)
受検料 2850円


 


Posted by 高出教室かずみせんせい at 08:02Comments(0)教室でのこと
 

2020年09月13日

【あすがく〜優秀指導教室〜】

「明日の学力」診断 優秀指導教室として認定いただました。




「あすがく」は
学力の健康診断!


「思考力、判断力、表現力」を見える化し
学力を伸ばすポイントが分かります。


「あすがく」を継続的に受検することで

自分の強みとなる力
これから伸ばしたい力


を自分で分析して実践していくことができます。


教室ではこれからも社会で求められる

「自分で考える力」「知識を活用する力」

を意識して指導していきたいと思います。


次回の「あすがく」は10月11日(日)
第二次受付中です。


会員さん以外の方でも受けて頂けます。

「学力の健康診断!」おすすめです。



学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899

教室時間中もお問い合わせはお受けしています。
電話に出られない時には折り返しさせていただきますね。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。


●イベントのお知らせ●

★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。

〇学校のお勉強だけでは心配な方。
〇年長さんの入学準備を進めたい方。
(年中さんからですと余裕を持って入学準備を進められます)
どなたでもご参加いただけます。

★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)

✽10月1日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。

左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html

こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html

★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代1回550円)
✽9月17日(木)10時半〜11時15分
✽9月19日(土)午後3時半〜4時15分


★「ことばパーク」
9月限定3回レッスン
対象:1年生~3年生
学年ごとのグループレッスン3回 3300円
プライベートレッスン3回 6600円
開催日、時間はお尋ねください。

★「明日の学力」診断

日時 10月11日(日)
1年生〜4年生 9時〜9時55分
5.6年生 10時10分〜11時15分
申し込み締め切り
9月18日(金)
受検料 2850円



 


Posted by 高出教室かずみせんせい at 19:53Comments(0)あすがく
 

2020年09月12日

【待ってました!嬉しい報告♡】

本日、才教学園小学校令和3年度の第1回入学試験合格発表でした。


土曜日の午前教室

LINEが入りました。


「合格しました!」


のお知らせです。


大丈夫だと思っていても、お聞きしたら
嬉しくて、涙がにじみました。


年中さんのはじめからコツコツと準備を進めてきました。


頑張りました。


月曜日にはおめでとうを直接言いたいと思います。






学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899

教室時間中もお問い合わせはお受けしています。
電話に出られない時には折り返しさせていただきますね。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。


●イベントのお知らせ●

★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。

〇学校のお勉強だけでは心配な方。
〇年長さんの入学準備を進めたい方。
(年中さんからですと余裕を持って入学準備を進められます)
どなたでもご参加いただけます。

★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)

✽10月1日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。

左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html

こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html

★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代1回550円)
✽9月17日(木)10時半〜11時15分
✽9月19日(土)午後3時半〜4時15分


★「ことばパーク」
9月限定3回レッスン
対象:1年生~3年生
学年ごとのグループレッスン3回 3300円
プライベートレッスン3回 6600円
開催日、時間はお尋ねください。

★「明日の学力」診断

日時 10月11日(日)
1年生〜4年生 9時〜9時55分
5.6年生 10時10分〜11時15分
申し込み締め切り
9月11日(金)
受検料 2850円





 


Posted by 高出教室かずみせんせい at 13:20Comments(0)才教受験
 

2020年09月11日

【9月の定例研修会】

本日は岡谷で定例研修会でした。


密を避けるということで、中信地区と、南信地区に別れて研修をしています。


いつもは松本の会場ですが、今回は南信地区の会場へ参加してきました。



秋からの学習ポイントの冊子も頂きましたので、会員の皆さんにはお配りしますね。



またこちらでもご紹介したいと思います。




学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899

教室時間中もお問い合わせはお受けしています。
電話に出られない時には折り返しさせていただきますね。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。


●イベントのお知らせ●

★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。

〇学校のお勉強だけでは心配な方。
〇年長さんの入学準備を進めたい方。
(年中さんからですと余裕を持って入学準備を進められます)
どなたでもご参加いただけます。

★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)

✽10月1日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。

左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html

こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html

★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代1回550円)
✽9月17日(木)10時半〜11時15分
✽9月19日(土)午後3時半〜4時15分


★「ことばパーク」
9月限定3回レッスン
対象:1年生~3年生
学年ごとのグループレッスン3回 3300円
プライベートレッスン3回 6600円
開催日、時間はお尋ねください。

★「明日の学力」診断

日時 10月11日(日)
1年生〜4年生 9時〜9時55分
5.6年生 10時10分〜11時15分
申し込み締め切り
9月11日(金)
受検料 2850円


 


Posted by 高出教室かずみせんせい at 22:00Comments(0)研修会
 

2020年09月09日

【あいうえお表】

年少さんの「あいうえお表」が


おうちと教室を行ったり来たり。


毎日おうちでも宿題をやる前に読んでいます。



できたらおうちの方のサイン。


教室は先生のサイン。


小さな欄のはなまるやニコニコマークが嬉しいね•*¨*•.¸¸☆



なんにも言わなくても先生の前に持ってきてひとつずつ指でさしながら読みますよ。


難しい、濁音、半濁音も読めるようになって。


毎日の積み重ねってすごい力!と感じます。


年長さんでもまだ読めない子もいますね。


入学まであと半年。


この積み重ねで読めるようにして入学します。


年長さんでまだまだ読めない子ははすぐに来てくださいね。



学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899

教室時間中もお問い合わせはお受けしています。
電話に出られない時には折り返しさせていただきますね。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。


●イベントのお知らせ●

★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。

〇学校のお勉強だけでは心配な方。
〇年長さんの入学準備を進めたい方。
(年中さんからですと余裕を持って入学準備を進められます)
どなたでもご参加いただけます。

★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)

✽10月1日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。

左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html

こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html

★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代1回550円)
✽9月17日(木)10時半〜11時15分
✽9月19日(土)午後3時半〜4時15分


★「ことばパーク」
9月限定3回レッスン
対象:1年生~3年生
学年ごとのグループレッスン3回 3300円
プライベートレッスン3回 6600円
開催日、時間はお尋ねください。

★「明日の学力」診断

日時 10月11日(日)
一年生〜4年生 9時〜9時55分
五六年生 10時10分〜11時15分
申し込み締め切り
9月11日(金)
受検料 2850円 


Posted by 高出教室かずみせんせい at 10:53Comments(0)子ども達の様子教室でのこと