2020年02月29日
【卒業前の最後のランドセル姿】
コロナウィルスの感染拡大への対応で急に休校が決まった小学生のみんな。
学校から少しずつ持ち帰るはずだった荷物を突然の休校のために全部持って帰ってきました。
私も持ってみたら、重い重い('・_・`)

朝6年生の保護者様から写真が届きました。
「小学校最後のランドセル姿です」って。
いい笑顔の写真。
こうやってランドセルを背負って高出教室に通ってくれた姿です。
その笑顔のランドセル姿に涙が止まりませんでした。
まだ卒業式までに2週間と少しありました。
これから6年生を送る会や、クラスでも最後の思い出になることも計画していたでしょう。
切ないなぁ。
それでも卒業式は縮小しながらできるそう。
よかった。
小学校最後のランドセル姿を私に見せようと写真を送ってくださったお母様に感謝。
そしてお母様の気持ちを思うとまた涙です。
学研高出教室 54ー4899
学校から少しずつ持ち帰るはずだった荷物を突然の休校のために全部持って帰ってきました。
私も持ってみたら、重い重い('・_・`)

朝6年生の保護者様から写真が届きました。
「小学校最後のランドセル姿です」って。
いい笑顔の写真。
こうやってランドセルを背負って高出教室に通ってくれた姿です。
その笑顔のランドセル姿に涙が止まりませんでした。
まだ卒業式までに2週間と少しありました。
これから6年生を送る会や、クラスでも最後の思い出になることも計画していたでしょう。
切ないなぁ。
それでも卒業式は縮小しながらできるそう。
よかった。
小学校最後のランドセル姿を私に見せようと写真を送ってくださったお母様に感謝。
そしてお母様の気持ちを思うとまた涙です。
学研高出教室 54ー4899
2020年02月29日
【高出教室保護者の皆様〜「新型コロナウィルス」対応について】

上記のように学研教室としての対応が決まりましたのでお知らせ致します。
それに従って学研高出教室も以下のような対応となります。
どうぞご理解ご協力よろしくお願い致します。
① 3月2日(月)〜3月16日(月)まで、自宅学習とさせていただきます。(休校中は学研教室も自宅学習)
② 自宅学習について
〇期間中の学習教材は郵送します。
届くまでは持ち帰っている宿題をやってください。
採点は教室再開しましたら滞りなく行いますので教室に来る時にお持ちください。
③ 3月17日(火)より通常3時からの開室になります。
④ 自宅学習中の振替教室はありませんのでご了承ください。
⑤ 3月20日(金)は祝日で教室は通常はお休みですが開室致します。
⑥ 3月14日(土)の
「もうすぐ1年生セミナー」
「学年末学力診断テスト会」
は延期とします。
該当の皆様ご了承ください。
日にちが決まりましたらまたお知らせ致します。
⑦ 3月12日(木)のプティパは3月26日(木)に延期します。
何か変更などありましたらその都度連絡させていただきます。
ご不明な点などは池田までお問い合わせください。
学研高出教室 0263ー54ー4899
2020年02月27日
学研高出教室保護者の皆様〜新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う教室対応について

↑こちらは今朝届きましたお便りです。
日ごろは、学研高出教室にご理解とご協力頂きありがとうございます。
先程安倍首相より
「新型コロナウィルス感染拡大を防止するため、全国公立小、中、高、特別支援学校を臨時休校にするよう要請する」
と表明がありました。
学研教室でもお子様の健康と安全、安心いただける教室環境を守るために政府の方針や行動計画に基づいて迅速に対応を検討しております。
本社より対応指示が出ましたらすぐにお知らせ致します。
何卒よろしくお願い致します。
学研高出教室 池田和美
2020年02月24日
【幼稚園のコンサート】
ご案内を頂き幼稚園の学年のまとめのコンサートにスタッフの先生と行きました。

立派なホールで未満児さんから年長さんまで。
プティパから未満児さんへ入った子、年中さん、年長さん。
それぞれの学年で教室の子供たち活躍しています。
教室の顔とはまた違います。
(教室では年長さんでも小学生の中では可愛い年下の子です。)
たくさんのお客さんの前で大きな声で発表する姿に感動しました。
こんなふうに幼稚園で頑張っているんだなぁ。
立派な姿を見せてもらいました。
たくさんの賛美歌も歌ってくれました。
大きな大きな拍手をしました。
今週も元気に教室に来てくれるのを待っています。
●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽3月12日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★「もうすぐ1年生セミナー」(300円)
✽3月14日(土)10時〜11時(学研教室オリジナル練習時計とおしたくボードをお持ち帰り頂きます)
年長さん。親子でご参加くださいね。
お名前かけるかな?時計は読めるかな?
オリジナルの「おしたくボード」を作ります。
★「学年末学力診断テスト会」
✽3月14日(土)15時〜16時20分
新学期までのカウントダウン!学期末総仕上げ&新学期準備ができます。

立派なホールで未満児さんから年長さんまで。
プティパから未満児さんへ入った子、年中さん、年長さん。
それぞれの学年で教室の子供たち活躍しています。
教室の顔とはまた違います。
(教室では年長さんでも小学生の中では可愛い年下の子です。)
たくさんのお客さんの前で大きな声で発表する姿に感動しました。
こんなふうに幼稚園で頑張っているんだなぁ。
立派な姿を見せてもらいました。
たくさんの賛美歌も歌ってくれました。
大きな大きな拍手をしました。
今週も元気に教室に来てくれるのを待っています。
学研高出教室
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽3月12日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★「もうすぐ1年生セミナー」(300円)
✽3月14日(土)10時〜11時(学研教室オリジナル練習時計とおしたくボードをお持ち帰り頂きます)
年長さん。親子でご参加くださいね。
お名前かけるかな?時計は読めるかな?
オリジナルの「おしたくボード」を作ります。
★「学年末学力診断テスト会」
✽3月14日(土)15時〜16時20分
新学期までのカウントダウン!学期末総仕上げ&新学期準備ができます。
2020年02月21日
【家庭に勝る塾はない】
お友達の英語塾の先生とお昼ご飯を食べました。
いろんな話をします。
自分の子育ての反省(>_<)とか(--;)
子どもが手が離れたから気がつくことです。
そしてお互いにたくさんのお子様を見てきたからこそ感じることも。
話だしたら止まりません。
大事なお子様をお預かりしています。
今日よりは明日、明日よりは明後日と少しずつでも進歩させていきたいと思うのです。
が、
週に1日か2日、約1時間教室に来ただけではなかなか目にみえてとはいきません。
おうちの協力が大事。
どれだけ家庭で会話しているか。
手取り足取りではなく子どもが出来ることをどれだけやらせているか。
いろいろなこと、子どもに決めさせているか。
などなど・・・。
その先生が
「家庭に勝る塾はないね〜」
と。
自分の子育てに重ね合わせると
その通りだったなぁ^^; と思います。
家庭の力大事です。

●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽3月12日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★「もうすぐ1年生セミナー」(300円)
✽3月14日(土)10時〜11時(学研教室オリジナル練習時計とおしたくボードをお持ち帰り頂きます)
年長さん。親子でご参加くださいね。
お名前かけるかな?時計は読めるかな?
オリジナルの「おしたくボード」を作ります。
★「学年末学力診断テスト会」
✽3月14日(土)15時〜16時20分
新学期までのカウントダウン!学期末総仕上げ&新学期準備ができます。
いろんな話をします。
自分の子育ての反省(>_<)とか(--;)
子どもが手が離れたから気がつくことです。
そしてお互いにたくさんのお子様を見てきたからこそ感じることも。
話だしたら止まりません。
大事なお子様をお預かりしています。
今日よりは明日、明日よりは明後日と少しずつでも進歩させていきたいと思うのです。
が、
週に1日か2日、約1時間教室に来ただけではなかなか目にみえてとはいきません。
おうちの協力が大事。
どれだけ家庭で会話しているか。
手取り足取りではなく子どもが出来ることをどれだけやらせているか。
いろいろなこと、子どもに決めさせているか。
などなど・・・。
その先生が
「家庭に勝る塾はないね〜」
と。
自分の子育てに重ね合わせると
その通りだったなぁ^^; と思います。
家庭の力大事です。

学研高出教室
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽3月12日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★「もうすぐ1年生セミナー」(300円)
✽3月14日(土)10時〜11時(学研教室オリジナル練習時計とおしたくボードをお持ち帰り頂きます)
年長さん。親子でご参加くださいね。
お名前かけるかな?時計は読めるかな?
オリジナルの「おしたくボード」を作ります。
★「学年末学力診断テスト会」
✽3月14日(土)15時〜16時20分
新学期までのカウントダウン!学期末総仕上げ&新学期準備ができます。
2020年02月18日
【1.2年生リクエスト読み聞かせ】

本日は↑こちら。
2年生の教室にこの本を選んだ子どもたちが集まります。
1.2年生の希望者36人。
不思議なカレーの種からどんなお話になるのかな。
みんなのワクワクが伝わってきますよ。
カレーライスの美味しそうなかおりが本当にするような絵本です。
みんなカレーライス食べたくなったのではないかなぁ♪♪
今日は2年生は参観日。
朝から盛りだくさんの日になりますね♪
楽しく聞いてくれてありがとう。
学研高出教室
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽3月12日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★「もうすぐ1年生セミナー」(300円)
✽3月14日(土)10時〜11時(学研教室オリジナル練習時計とおしたくボードをお持ち帰り頂きます)
年長さん。親子でご参加くださいね。
お名前かけるかな?時計は読めるかな?
オリジナルの「おしたくボード」を作ります。
★「学年末学力診断テスト会」
✽3月14日(土)15時〜16時20分
新学期までのカウントダウン!学期末総仕上げ&新学期準備ができます。
2020年02月17日
【自分でやる!できる!と自我が強くなりなかなか親のアドバイスを聞かないお子様をお持ちの皆様へ〜えんぴつの持ち方教室〜】
年中さんのお二人の参加です。
もう、どんどん自分でえんぴつを持って書いているそう。
あらあら、えんぴつをにぎって親指が人差し指の上にくる持ち方です。
お母さんが言っても
「自分でやる、できる!」
の強いお年頃。
お母様のご感想
とっても素直に言う通りに持ってくれましたよ。

おうちの方の言うことは聞けない時期でも先生の言うことなら素直に聞いてくれますね。そんなお子様にもおすすめです。
お父様からのご感想
ありがたいご感想ありがとうございます。
どうやって子どもに教えたら良いか。
わかりやすい教え方は無いか。
と言う保護者の方にもおすすめです。
お父さん指、お母さん指、お兄さん指の役割を覚えましたので役割を思い出して持ってね。
もしまた持ち方がくずれてきたら
何回でも参加できますのできてくださいね。
●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽3月12日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★「もうすぐ1年生セミナー」(300円)
✽3月14日(土)10時〜11時(学研教室オリジナル練習時計とおしたくボードをお持ち帰り頂きます)
年長さん。親子でご参加くださいね。
お名前かけるかな?時計は読めるかな?
オリジナルの「おしたくボード」を作ります。
★「学年末学力診断テスト会」
✽3月14日(土)15時〜16時20分
新学期までのカウントダウン!学期末総仕上げ&新学期準備ができます。
もう、どんどん自分でえんぴつを持って書いているそう。
あらあら、えんぴつをにぎって親指が人差し指の上にくる持ち方です。
お母さんが言っても
「自分でやる、できる!」
の強いお年頃。
お母様のご感想
くせがついてしまったが、自分でやる、できる!と自我が強くなり、なかなか親のアドバイスを受け入れられないことがありますが、先生のお話を聞き、自分で確認しながら正しいえんぴつの持ち方を学ぶことができてよかったです。
とっても素直に言う通りに持ってくれましたよ。

おうちの方の言うことは聞けない時期でも先生の言うことなら素直に聞いてくれますね。そんなお子様にもおすすめです。
お父様からのご感想
子どもに正しい持ち方を教える方法を楽しく教えて頂きとても参考になりました。子どもも家で楽しく練習できると思います。
ありがたいご感想ありがとうございます。
どうやって子どもに教えたら良いか。
わかりやすい教え方は無いか。
と言う保護者の方にもおすすめです。
お父さん指、お母さん指、お兄さん指の役割を覚えましたので役割を思い出して持ってね。
もしまた持ち方がくずれてきたら
何回でも参加できますのできてくださいね。
学研高出教室
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽3月12日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★「もうすぐ1年生セミナー」(300円)
✽3月14日(土)10時〜11時(学研教室オリジナル練習時計とおしたくボードをお持ち帰り頂きます)
年長さん。親子でご参加くださいね。
お名前かけるかな?時計は読めるかな?
オリジナルの「おしたくボード」を作ります。
★「学年末学力診断テスト会」
✽3月14日(土)15時〜16時20分
新学期までのカウントダウン!学期末総仕上げ&新学期準備ができます。
2020年02月16日
【バレンタインデーの面談】
先週から保護者面談がはじまりました
全国共通テストを終えて
今までの学習の成果や課題をお話したり
これからの学習進度を確認しています。
今回も
どこで話したらいいの?
お子様の心配なこと。
この面談を待っていてくださった方もいらっしゃいます。
保護者の皆様には大事なお時間をありがとうございます。
良い時間にしたいと思います。
バレンタインデーの面談で

お気持ちが伝わります。
ありがとうございます。
●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽3月12日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★「もうすぐ1年生セミナー」
✽3月14日(土)10時〜11時(300円学研教室オリジナル練習時計とおしたくボードをお持ち帰り頂きます)
年長さん。親子でご参加くださいね。
お名前かけるかな?時計は読めるかな?
オリジナルの「おしたくボード」を作ります。
★「学年末学力診断テスト会」
✽3月14日(土)15時〜16時20分
新学期までのカウントダウン!学期末総仕上げ&新学期準備ができます。
全国共通テストを終えて
今までの学習の成果や課題をお話したり
これからの学習進度を確認しています。
今回も
どこで話したらいいの?
お子様の心配なこと。
この面談を待っていてくださった方もいらっしゃいます。
保護者の皆様には大事なお時間をありがとうございます。
良い時間にしたいと思います。
バレンタインデーの面談で

お気持ちが伝わります。
ありがとうございます。
学研高出教室
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽3月12日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★「もうすぐ1年生セミナー」
✽3月14日(土)10時〜11時(300円学研教室オリジナル練習時計とおしたくボードをお持ち帰り頂きます)
年長さん。親子でご参加くださいね。
お名前かけるかな?時計は読めるかな?
オリジナルの「おしたくボード」を作ります。
★「学年末学力診断テスト会」
✽3月14日(土)15時〜16時20分
新学期までのカウントダウン!学期末総仕上げ&新学期準備ができます。
2020年02月15日
【2月15日楽しい辞書引き体験会】
年長さんの参加です。
今回も
言葉探しから。

お母さんに辞書を引いてもらってどこにあるのかは自分で探しますよ。
探したら自分の辞書へ付箋をペタ

お母様の感想
今回特に参考になったことはなんですか?
言葉に興味のある黄金期の年長さんの今!
辞書に触れ合う経験をしてもらえてよかったです♪
好きなページを開いて知っている言葉を嬉しそうにさがす様子。
私までウキウキ嬉しくなりました。
●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽3月12日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★「もうすぐ1年生セミナー」
✽3月14日(土)10時〜11時(300円学研教室オリジナル練習時計とおしたくボードをお持ち帰り頂きます)
年長さん。親子でご参加くださいね。
お名前かけるかな?時計は読めるかな?
オリジナルの「おしたくボード」を作ります。
★「学年末学力診断テスト会
✽3月14日(土)15時〜16時20分
新学期までのカウントダウン!学期末総仕上げ&新学期準備ができます。
今回も
言葉探しから。

お母さんに辞書を引いてもらってどこにあるのかは自分で探しますよ。
探したら自分の辞書へ付箋をペタ

お母様の感想
小学校前に辞書を使うことを全く想像していなかったので、知っている言葉を自分で調べて語彙を増やせることを知れてよかったです。家でもやりたいです。
今回特に参考になったことはなんですか?
分からない言葉に対して辞書を使うのではなく、知っている言葉を辞書で引くと言う使い方です。
言葉に興味のある黄金期の年長さんの今!
辞書に触れ合う経験をしてもらえてよかったです♪
好きなページを開いて知っている言葉を嬉しそうにさがす様子。
私までウキウキ嬉しくなりました。
学研高出教室
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽3月12日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★「もうすぐ1年生セミナー」
✽3月14日(土)10時〜11時(300円学研教室オリジナル練習時計とおしたくボードをお持ち帰り頂きます)
年長さん。親子でご参加くださいね。
お名前かけるかな?時計は読めるかな?
オリジナルの「おしたくボード」を作ります。
★「学年末学力診断テスト会
✽3月14日(土)15時〜16時20分
新学期までのカウントダウン!学期末総仕上げ&新学期準備ができます。
2020年02月15日
【2月13日のプティパ】
朝降っていた雨もやんで近くの子は歩いて来てくれました。
今日はこちら

自分で洋服を脱いであったか〜いお風呂にはいる絵本を読んだ後は
みんなも動物お友達を切ってお風呂に入れてあげましょうね。

「鬼は〜外!って豆まきした人〜」
「はーい」
手をあげてくれましたね。
次は鬼の顔を作りましょう。


それぞれが違う顔になって楽しいね。
お口に入っても大丈夫なクレヨンでお髪をぐるぐる
そしたらおひげもぐるぐる描いてくれましたね。
さぁ、鬼たいじです!
紙をちぎったりやぶいたり。
ぎゅぎゅっと豆を作ります。

みんなの作った鬼に

「鬼は〜外」

大きく体を動かすことから手先を使うことまで。
最後は絵本を読んでおしまいです。
今日も楽しかったね♪
来月は3月12日(木)10時30分〜
どなたでも参加いただけます。
●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽2月15日(土) 16時〜16時40分
✽2月22日(土) 10時〜10時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★楽しい辞書引き体験会
✽2月15日(土)10時〜11時
字の読める子から3年生まで。
今日はこちら

自分で洋服を脱いであったか〜いお風呂にはいる絵本を読んだ後は
みんなも動物お友達を切ってお風呂に入れてあげましょうね。

「鬼は〜外!って豆まきした人〜」
「はーい」
手をあげてくれましたね。
次は鬼の顔を作りましょう。


それぞれが違う顔になって楽しいね。
お口に入っても大丈夫なクレヨンでお髪をぐるぐる
そしたらおひげもぐるぐる描いてくれましたね。
さぁ、鬼たいじです!
紙をちぎったりやぶいたり。
ぎゅぎゅっと豆を作ります。

みんなの作った鬼に

「鬼は〜外」

大きく体を動かすことから手先を使うことまで。
最後は絵本を読んでおしまいです。
今日も楽しかったね♪
来月は3月12日(木)10時30分〜
どなたでも参加いただけます。
学研高出教室
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147 / 0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学年のまとめの時期です。
学年の学習しっかり定着させたいですね
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽2月15日(土) 16時〜16時40分
✽2月22日(土) 10時〜10時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽3月12日(木)10時30分〜11時15分
★楽しい辞書引き体験会
✽2月15日(土)10時〜11時
字の読める子から3年生まで。