2020年07月30日
【最高の仲間、最強のスタッフ】
前からお引越しの決まっていた先生。
コロナの影響で延びていたお引越しが
急に決まりました。
今月いっぱいでお別れです。
とても優しく、とてもわかりやすく、
一人ひとりに丁寧に指導くださる先生でした。
教室が終わった後スタッフみんなでお別れ会をしました。
スタッフの先生方、みんな仲良く
とにかく子どものことを1番に考えてくださいます。
なので、お別れ会でも、お話は来てくれている会員のお子様たちのお話に(>_<)
先生方、それだけの想いをもって高出教室に携わってくださっていることが本当に嬉しくありがたいです。
お別れする先生も自宅はこちらにありますから
また帰って着る時にはお顔を見たいとお願いしました。
最高の仲間。
最高のスタッフ。
素晴らしい先生方とお仕事させていただいていることに
本日も感謝。
先生〜お元気で。
また。

●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
コロナの影響で延びていたお引越しが
急に決まりました。
今月いっぱいでお別れです。
とても優しく、とてもわかりやすく、
一人ひとりに丁寧に指導くださる先生でした。
教室が終わった後スタッフみんなでお別れ会をしました。
スタッフの先生方、みんな仲良く
とにかく子どものことを1番に考えてくださいます。
なので、お別れ会でも、お話は来てくれている会員のお子様たちのお話に(>_<)
先生方、それだけの想いをもって高出教室に携わってくださっていることが本当に嬉しくありがたいです。
お別れする先生も自宅はこちらにありますから
また帰って着る時にはお顔を見たいとお願いしました。
最高の仲間。
最高のスタッフ。
素晴らしい先生方とお仕事させていただいていることに
本日も感謝。
先生〜お元気で。
また。

学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
2020年07月29日
【ご家族からのプレゼント♡】
年長さんの女の子。
「先生、プレゼント♡」
とっても上手なアンパンマンに登場のキャラクターが描かれています。

聞いてみると
「パパとママと私で描いたの」
それはそれは上手です♥
メールも頂きました。
ありがたくて涙がでます。
飾らせていただきますね。
今日も頑張れます。
●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
「先生、プレゼント♡」
とっても上手なアンパンマンに登場のキャラクターが描かれています。

聞いてみると
「パパとママと私で描いたの」
それはそれは上手です♥
メールも頂きました。
親子で製作し、自分から和美先生に渡す!と言って作ったものです。お手紙の文章も、今回は自分で書いていました。○○の成長も感じつつ、年少の頃から愛情たっぷりに接してくださっている和美先生に○○自身の字で書いたお手紙を届けられたこと、私も嬉しいです。
○○にも、先生からのありがとうを伝えておきます。
今後ともよろしくお願いします✨
○○にも、先生からのありがとうを伝えておきます。
今後ともよろしくお願いします✨
ありがたくて涙がでます。
飾らせていただきますね。
今日も頑張れます。
学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
2020年07月27日
【仕事から帰ってきたらスマホを見ていました!】
本日も面談から。
連休中お仕事だったおうちの方が帰ると
「子どもはYouTubeを見ていた」そう。
お仕事に行く前に約束していたことは
宿題を済ませておくこと。
していません。
そこからはご想像にお、ま、か、せ(>_<)
おうちの方はあるある!ではないでしょうか。
「これからやろうと思ってた!」と。
お母さんも言いたいことたくさんありますね。
そしてそこから何日かためていた宿題を気分が悪いまま、いい加減にやったとします。
その宿題、きっと字は乱暴に、算数も間違いが多いでしょう。
宿題は栄養をとって大きくなるためのもの。
こんなふうに取り組んだ宿題は毒を食べたのとしっしょです。
そして時間の無駄。
だったらやらない方が体に良いです。
毒なんて食べないで!
でもやらないと栄養取れません。
そんな時は
質問してみてください。
「どうしたら約束守れたかな」
「宿題どうする?」
自分で決めたらそうさせてください。
やるとなったら
提案がひとつ。
たまってしまった宿題
やったら絶対毒を食べることになりそうな時(イヤイヤやって字は乱雑で算数もいい加減)には
算数1枚、国語1枚をしっかり読んでお直しがないように丁寧に仕上げる。
その時に何枚もやるよりもその方が栄養になります。
今回はそんなふうにお伝えしました。
宿題のお話はこちらでもしています↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2069577.html
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2072298.html

●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
連休中お仕事だったおうちの方が帰ると
「子どもはYouTubeを見ていた」そう。
お仕事に行く前に約束していたことは
宿題を済ませておくこと。
していません。
そこからはご想像にお、ま、か、せ(>_<)
おうちの方はあるある!ではないでしょうか。
「これからやろうと思ってた!」と。
お母さんも言いたいことたくさんありますね。
そしてそこから何日かためていた宿題を気分が悪いまま、いい加減にやったとします。
その宿題、きっと字は乱暴に、算数も間違いが多いでしょう。
宿題は栄養をとって大きくなるためのもの。
こんなふうに取り組んだ宿題は毒を食べたのとしっしょです。
そして時間の無駄。
だったらやらない方が体に良いです。
毒なんて食べないで!
でもやらないと栄養取れません。
そんな時は
質問してみてください。
「どうしたら約束守れたかな」
「宿題どうする?」
自分で決めたらそうさせてください。
やるとなったら
提案がひとつ。
たまってしまった宿題
やったら絶対毒を食べることになりそうな時(イヤイヤやって字は乱雑で算数もいい加減)には
算数1枚、国語1枚をしっかり読んでお直しがないように丁寧に仕上げる。
その時に何枚もやるよりもその方が栄養になります。
今回はそんなふうにお伝えしました。
宿題のお話はこちらでもしています↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2069577.html
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2072298.html

学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
2020年07月26日
【お勉強したことをお伝えしていきますね】
土曜日の夜は
石田勝紀先生のZoom講座

「親の感情のコントロールメゾット」を学びました。
「ママのイライラ 」のコントロールをどうやってするか、いろいろな方法を教えて頂きました。
私もいくつか試して、自分にあう方法を見つけたいと思います。
早速本日の保護者面談でシェアしましたよ。
またおうちの皆様にお伝えしたいと思います。
そして本日の面談の後は気持ちがリラックスできる講座に参加。
気持ちもクリーンに頭の中もすっきり。
明日からの教室〜
パワー全開でいけそうです。
さあ、夏休みまでの1週間
子どたちと一緒に頑張りましょ。
●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
石田勝紀先生のZoom講座

「親の感情のコントロールメゾット」を学びました。
「ママのイライラ 」のコントロールをどうやってするか、いろいろな方法を教えて頂きました。
私もいくつか試して、自分にあう方法を見つけたいと思います。
早速本日の保護者面談でシェアしましたよ。
またおうちの皆様にお伝えしたいと思います。
そして本日の面談の後は気持ちがリラックスできる講座に参加。
気持ちもクリーンに頭の中もすっきり。
明日からの教室〜
パワー全開でいけそうです。
さあ、夏休みまでの1週間
子どたちと一緒に頑張りましょ。
学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
2020年07月25日
【〜自分の考えを書きましょう〜が書けません】
今回も面談で。
「あなたが思ったことを書きましょう」や
「あなたの考えを書きなさい」
というのが書けないのですがどうしたら良いですか。
の質問がありました。
お子様との会話の中で
「〜についてどう思う?」
「それはどうしてそう思ったの?」
「どっちがいい?
どうして?」
「どうしたい?」
などなど
考えて答える質問をたくさんして欲しいとお伝えしました。
普段思ったこと、考えたことを口に出して言ったり、表現していないと
急に書きましょうって言われても書けませんね。
普段から考えるクセをつけておくと、自分の考えを書く時にも思っていることが伝えられますね。
そして、話してくれたことはまずは否定せずに聞いてあげて欲しいと思います。
おうちで沢山話したい!聞いてもらいたい!
そう思ってたくさんお話できたら最高です。
まずはおうちでお子様との会話、意識してみてくださいね。



●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
「あなたが思ったことを書きましょう」や
「あなたの考えを書きなさい」
というのが書けないのですがどうしたら良いですか。
の質問がありました。
お子様との会話の中で
「〜についてどう思う?」
「それはどうしてそう思ったの?」
「どっちがいい?
どうして?」
「どうしたい?」
などなど
考えて答える質問をたくさんして欲しいとお伝えしました。
普段思ったこと、考えたことを口に出して言ったり、表現していないと
急に書きましょうって言われても書けませんね。
普段から考えるクセをつけておくと、自分の考えを書く時にも思っていることが伝えられますね。
そして、話してくれたことはまずは否定せずに聞いてあげて欲しいと思います。
おうちで沢山話したい!聞いてもらいたい!
そう思ってたくさんお話できたら最高です。
まずはおうちでお子様との会話、意識してみてくださいね。

学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
2020年07月24日
【連休させて頂いております】

昨日は雨のあいまにご先祖さまと母のお墓参りに行きました。
その後、父や弟家族とお夕飯を頂きました。
本当でしたら氏神様の祭礼でしたが今年はコロナで中止です。
寂しいことです。
今日は

中学生が貸してくれた
「鬼滅の刃」を読みます。
2巻ずつとはお願いしていませんが2巻ずつ貸してくれます(^^)v
何冊も貸してくれたら一気に読みたくなってしまいます。
私の事、考えてくれてます(^_^;)ね。
既に次が気になりますが(笑)
読み終わったら
事務仕事しよう。
明日は土曜日。
通常通り9時から教室です。
午後は面談が続きます。
今日はもう少しだけゆっくり・・・。
皆様もよい休日をお過ごしくださいね。
学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
2020年07月23日
【お母様から〜やめたいならやめてもいいんだよ】
引き続き面談させて頂いています。
「教室のことで心配なこと、困っていることはありますか?」
「行くのが面倒くさい」
「遊びたいからやめたい」
とのお話があります。
そんな時はお母様たち
「嫌ならばやめてもいいんだよ」と言うそう。
そうすると
「やめない」と。
どうして「やめない」と言うのか聞いてみました。
○教室に来ているから勉強が分かる
(来なくなったらわからなくなると思う)
○テストでいい点がとれると嬉しい
(教室に来ているからいい点がとれると思う)
○学校より先にやったところはまた学校でやるとよく分かる。
○自信を持って手をあげて答えられる
(学研でやったから)
特に高学年はこのような答えが多かったです。
そんなふうに思って頑張って通ってくれている子どもたち。
力をふりしぼって来る日もあるよね。
そう思うと
子どたちの1回1回の教室を大事に
今日も来てよかった!
頑張れた!
わかった!
子どたちが達成感を持って帰ることができるよう
指導していかなくてはと思います。
おうちの皆様もお子様の気分で苦労して送迎くださる日もありますね。
子どたちの頑張りに
そして
おうちの皆さまの日々の声がけに
大事なお子様を預けて頂いていることに
ありがたく感謝です。

●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
「教室のことで心配なこと、困っていることはありますか?」
「行くのが面倒くさい」
「遊びたいからやめたい」
とのお話があります。
そんな時はお母様たち
「嫌ならばやめてもいいんだよ」と言うそう。
そうすると
「やめない」と。
どうして「やめない」と言うのか聞いてみました。
○教室に来ているから勉強が分かる
(来なくなったらわからなくなると思う)
○テストでいい点がとれると嬉しい
(教室に来ているからいい点がとれると思う)
○学校より先にやったところはまた学校でやるとよく分かる。
○自信を持って手をあげて答えられる
(学研でやったから)
特に高学年はこのような答えが多かったです。
そんなふうに思って頑張って通ってくれている子どもたち。
力をふりしぼって来る日もあるよね。
そう思うと
子どたちの1回1回の教室を大事に
今日も来てよかった!
頑張れた!
わかった!
子どたちが達成感を持って帰ることができるよう
指導していかなくてはと思います。
おうちの皆様もお子様の気分で苦労して送迎くださる日もありますね。
子どたちの頑張りに
そして
おうちの皆さまの日々の声がけに
大事なお子様を預けて頂いていることに
ありがたく感謝です。

学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
2020年07月21日
【ノコギリクワガタが見てるからね】
学校の帰り、1年生。
ノコギリクワガタがいたのですって。
教室に手で持って来ました。
(私は絶対に持てません(>_<))
スタッフの先生が袋にいれてくれました。
先生たちの座っている後ろの棚の上に置いてくれました。

今日は特別学習がはかどります。
「ノコギリクワガタ、俺のこと見てるかな」
見てるよ見てるよ。
クワガタのおかげで教材も進んだ日でした。
●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
ノコギリクワガタがいたのですって。
教室に手で持って来ました。
(私は絶対に持てません(>_<))
スタッフの先生が袋にいれてくれました。
先生たちの座っている後ろの棚の上に置いてくれました。

今日は特別学習がはかどります。
「ノコギリクワガタ、俺のこと見てるかな」
見てるよ見てるよ。
クワガタのおかげで教材も進んだ日でした。
学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
2020年07月19日
【7月18日プティパ〜土曜日コース〜】
珍しく、2人とも最初は涙。
競い合うように大きな声で泣きました(>_<)
大きな声で泣くことで何かを伝えているのよね。
いいのいいの、思う存分ね。
ママ達優しく抱っこしていました。
ワークに目がいきましたよ。
海の中、泡、泡
白いシールで表現します。
涙もひいて。

様子を見ながらお母さんが果物の絵本を読んでくれましたね。

海の生き物を切って貼ります。

最後は二人とも手を振って
「バイバイ」
しましたよ。
言葉がたくさん出てきてビックリです。
来月もきっと新しい気づきがあって
成長を感じられると思います。
会えるのが楽しみです。
●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
競い合うように大きな声で泣きました(>_<)
大きな声で泣くことで何かを伝えているのよね。
いいのいいの、思う存分ね。
ママ達優しく抱っこしていました。
ワークに目がいきましたよ。
海の中、泡、泡
白いシールで表現します。
涙もひいて。

様子を見ながらお母さんが果物の絵本を読んでくれましたね。

海の生き物を切って貼ります。

最後は二人とも手を振って
「バイバイ」
しましたよ。
言葉がたくさん出てきてビックリです。
来月もきっと新しい気づきがあって
成長を感じられると思います。
会えるのが楽しみです。
学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分
2020年07月18日
【〜漢字検定〜あと一点】
6月に受けた漢字検定の結果がきました。

合格したみんなおめでとうございます。
今回は残念だった子も、内容を見てみると
本当にあともう少し。
そして、現在の学年の級を受けた子
あと一点でした。
まだ、学校では新しい学年の漢字を勉強しはじめた時でした。
ゼロからここまで頑張れたのは素晴らしいし、挑戦したことも素晴らしい。
でも、あと一点。
これは悔しいね。
その気持ちは必ず次につながります。
準備を始める時期をもう少し早くする。
用意した問題集は全部やる。
間違えた漢字は覚えるまで練習する。
考えましたね。
今度は絶対合格です。
●イベントのお知らせ●
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分

合格したみんなおめでとうございます。
今回は残念だった子も、内容を見てみると
本当にあともう少し。
そして、現在の学年の級を受けた子
あと一点でした。
まだ、学校では新しい学年の漢字を勉強しはじめた時でした。
ゼロからここまで頑張れたのは素晴らしいし、挑戦したことも素晴らしい。
でも、あと一点。
これは悔しいね。
その気持ちは必ず次につながります。
準備を始める時期をもう少し早くする。
用意した問題集は全部やる。
間違えた漢字は覚えるまで練習する。
考えましたね。
今度は絶対合格です。
学研高出教室
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
09055089147
0263ー54ー4899
教室中は折り返しおかけ直しさせていただく場合がございます。
ショートメールからのお申し込み、お問い合わせは24時間いつでもどうぞ。
★無料体験学習
診断テストを含んで全3回➕保護者様との無料相談(面談)をします。
学校のお勉強だけでは心配な方。
休校明けの学校の授業のスピードについていけているか心配な方はお知らせください。どなたでもご参加いただけます。
★親子で体験♪ えんぴつの持ち方教室
(無料)
✽7月30日(木)16時30分〜17時10分
18時〜18時40分
高出教室指導者は筆育インストラクターです。
楽しく正しくおうちでも持てるようにお伝えします。
左利きさんもおまかせくださいね↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2446318.html
こんなふうにやってます↓
http://gakkentakaide.naganoblog.jp/e2279333.html
★Petit pas(プティパ)
(絵本キット代550円)
✽8月20日(木)10時半〜11時15分
✽8月22日(土)午後3時半〜4時15分